引用元:イチロー('09) .352 11 46 松井秀喜('09).274 28 90
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1377804193/

1: 風吹けば名無し:2013/08/30(金) 04:23:13.66 ID:Nl6Xpxnr

片や首位打者争い、片やヤンキースのクリーンナップでWSMVP
良い時代やったな



l (1)


5: 風吹けば名無し:2013/08/30(金) 04:25:02.94 ID:Vem6YM4y

>>1
しかも3月にはWBCあったしな



4: 風吹けば名無し:2013/08/30(金) 04:24:56.82 ID:nfZqRzjH

首位打者取ってほしかったよなぁ



6: 風吹けば名無し:2013/08/30(金) 04:25:18.50 ID:sBUl3t6f

イチローが当たり前のように3割200本
松井が当たり前のようにヤンキースの主軸

レジェンドレジェンドアンドレジェンド



8: 風吹けば名無し:2013/08/30(金) 04:25:46.60 ID:wQi5KFr6

ええ時代やった



10: 風吹けば名無し:2013/08/30(金) 04:26:34.91 ID:nnpnnKdv

冷静に考えて.330.340を一度も打ったことがないのに.350以上を4回記録するイチローは異常だ



13: 風吹けば名無し:2013/08/30(金) 04:28:41.18 ID:BzErPs+e

WBCからワールドシリーズまで楽しめたからなあ、最高だったわ



19: 風吹けば名無し:2013/08/30(金) 04:30:22.21 ID:Di9Z+9jG

やっぱ格違いやなあ



20: 風吹けば名無し:2013/08/30(金) 04:30:42.69 ID:fGhNjczJ

イチロースレもネタ的に名言連発で面白かったな



22: 風吹けば名無し:2013/08/30(金) 04:31:30.16 ID:w8NQWWHc

WBC2連覇
なんJ移住
政権交代

いろいろありましたなあ



25: 風吹けば名無し:2013/08/30(金) 04:32:10.09 ID:NdgY8aGT

2009ヤンクス打線はマジで鬼畜

1番SSジーター.334 18本66打点OPS.871
2番LFデーモン.282 24本82打点OPS.854
3番1Bテシェイラ.292 39本122打点OPS.948
4番3Bエ□.286 30本100打点OPS.934
5番DH松井.274 28本90打点OPS.876
6番Cポサダ.285 22本81打点OPS.885
7番1Bカノー.320 25本85打点OPS.872
8番RFスウィッシャー.247 29本82打点OPS.869
9番CFカブレラ.275 13本68打点OPS.752



30: 風吹けば名無し:2013/08/30(金) 04:33:35.94 ID:BzErPs+e

>>25
ファイヤーフォーメーションっぽいけどこれだけ打てたら関係ねえな



27: 風吹けば名無し:2013/08/30(金) 04:32:36.40 ID:BzErPs+e

このころのイチローはほぼ毎年すばらしかったからなあ、近年は寂しい
2006年WBCのアメリカ戦先頭打者ホームランとかオールスターMVPとか、いま振り返ると夢のようだ



28: 風吹けば名無し:2013/08/30(金) 04:33:17.96 ID:IZHEdAXP

イチローのリベラから打ったHR、松井のペドロのワンバンするぐらいのカーブを打ったHR
二人とも打撃の頂点の時期やったな



42: 風吹けば名無し:2013/08/30(金) 04:37:04.61 ID:taDhBXnG

>>28
イチローの歴代のフォームの中でリベラから打ったときのが一番好きやわ



45: 風吹けば名無し:2013/08/30(金) 04:37:53.89 ID:1bmVDbST

09ヤンクスは打率では語れない重量感がヤバかった



69: 風吹けば名無し:2013/08/30(金) 04:52:30.51 ID:1bmVDbST

しばらくは投手で我慢しようや



74: 風吹けば名無し:2013/08/30(金) 04:54:42.99 ID:w8NQWWHc

一番イチロー、四番松井

心残りはWBCでこれが見れなかったことやな



77: 風吹けば名無し:2013/08/30(金) 04:56:07.71 ID:taDhBXnG

>>74
せやな
唯一叶わんかった夢や