1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 11:43:13.61 ID:D/xaJ07S0.net
一塁は「特殊なポジションで難しい」と痛感する一方、打撃面では確かな光を見いだした。9回先頭で三浦から右翼席へソロ本塁打。7回の第3打席でも右前
打を放ち、4打数2安打。
「体への負担が全然違った。捕手をやるときの10分の1ぐらいしか疲れない」。バットでは、いきなり首脳陣の期待通りの結果を出 してみせた。
「体への負担が全然違った。捕手をやるときの10分の1ぐらいしか疲れない」。バットでは、いきなり首脳陣の期待通りの結果を出 してみせた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141227-00000078-spnannex-base
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 11:43:26.81 ID:Nsv7q59u0.net
そらそうやろ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 11:44:54.87 ID:k7vcDsYN0.net
じゃ10倍打ってくれや
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 11:46:41.93 ID:NOwnRuhC0.net
10倍打撃ウナギ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 11:47:21.33 ID:CSqRajLb0.net
レフトとどっちが楽やろか
外野走るのと一応毎回気を張るの
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 11:47:24.00 ID:jGo+82st0.net
年々捕手の負担重くなってるしな
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 11:48:13.20 ID:frFoS6PK0.net
阿部が普通に打って相川が正捕手になってBクラスに沈んだら原はどないすんじゃい
今年はそれでも沈む可能性あるぞ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 11:48:27.88 ID:HllZiTsV0.net
・打者のデータを覚える
・一塁に送球されるたびにカバーにはいる
・中腰で1試合通す
・リード考える
そら捕手のほうがきついで
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 11:50:22.15 ID:8iXlYeCL0.net
なお打撃は0.5倍になった模様
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 11:52:53.86 ID:IQPqgxRb0.net
キャッチャーって日本シリーズでは大体不振になるしな
リードのことで頭いっぱいなんやろ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 11:54:31.01 ID:CSqRajLb0.net
>>23
その割りには見事な演技だったな
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 11:53:44.60 ID:GfYLdO/9M.net
まあ3割30本最低ラインにしたんだから頼むよ来年は
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 11:56:18.78 ID:k7/DwvDeK.net
阿部は一塁の方が1/10くらいしか疲れないと言ってるだけで捕手が10倍疲れるとは言ってない
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 11:56:38.73 ID:PMRCxK6U0.net
阿部 .248 19 57
ロペス .243 22 57
大差なさ杉ワロタ
守備考えればロペス使った方がええな
来年阿部打ちまくらなきゃアカンわ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 11:59:00.36 ID:WaWdh7dD0.net
よっしゃ
これで負担が無くなって来季は3割30本期待出来るな
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/27(土) 12:07:24.84 ID:LRLd+0HX0.net
12年の成績に戻せば文句なしやろ
いやもう違反球じゃないからその時よりは良い数字にしてくれないと