引用元:スポーツによくある「流れ」って
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1372345240

1:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:00:40.43 ID:J6oxutXC

何なんだろうな
よくわかんないけどたしかにあるやん?



3:大三元 ◆tm8/C7pl2c :2013/06/28(金) 00:03:27.30 ID:09NhGQ6o

トラウマとか蘇るやん

あれよ



4:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:03:39.09 ID:4U/3UCRW

リズム?みたいなんは感じたことある



5:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:03:54.88 ID:JuN+ZbdS

メンタル



6:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:04:21.17 ID:SWpY4u5l

人間のやる事だから
メンタルに与える要素やろなあ

士気が下がったら、やはり勢いも無くなるやん
それが流れか



7:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:04:30.01 ID:Vu65sLff

精神的なもんやろ



9:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:04:34.74 ID:+2sCxbXQ

味方のファインプレーとかで発奮するような気持ちになるのは流れとは違うん?



12:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:04:54.66 ID:+VUx2OC/

人間がやってる競技だしここで攻めようみたいな雰囲気というかモチベーションみたいのはある



20:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:07:39.71 ID:9j3X+ZT0

でもプロがいちいちメンタル上下するとも思えんのだが



24:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:09:11.58 ID:MY+Lof+Z

>>20
それやったらわざわざメンタルトレーニングとかせんやろ



37:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:14:59.30 ID:SWpY4u5l

>>20
プロだからこそ
メンタル面が重要なんやろ
ブルペンエースとかがいるように



42:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:16:09.41 ID:9j3X+ZT0

>>37
いやプロまで勝ち抜いてきたってことはメンタルは優れてるはずだろ
いちいちランナーいるからって極端にパフォーマンス変わるとも思えん



54:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:19:08.24 ID:iVchxDY2

>>42
実力が高いレベルで拮抗してるプロだからこそ僅かな差で大きく結果が変わるんじゃないのか



28:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:12:42.24 ID:6MQSiKGw

流れがあっちに行ってると思って焦って集中出来なくなる、これやろ



30:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:13:08.10 ID:+KsV9FBi

3時間も野球やってればこっちの集中がとぎれ、向こうが集中してるときがあるんやろ



31:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:13:26.19 ID:eCZkwAr/

流れと言うのか怪しいけどちょっとしたプレイでムードが変わることはあるよね



32:大三元 ◆tm8/C7pl2c :2013/06/28(金) 00:13:32.27 ID:F/pZLXVh

流れがないスポーツ

ゴルフとか相撲か?



39:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:15:17.80 ID:VlbQKG/S

麻雀の流れはオカルト



40:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:15:53.05 ID:e35HBlDo

スポーツのメンタルや体調で流れを言うのは良い
麻雀とかの単なる運の偏りを流れとか言って次のツモも良いの引けるとか言うのは意味不明



52:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:18:54.04 ID:cpeZwu3R!

フラシーボ効果みたいなもんだろ
流れが来てるっていう、思い込みで打てる



55:大三元 ◆tm8/C7pl2c :2013/06/28(金) 00:19:18.02 ID:F/pZLXVh

>>52
それはあるな



67:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:21:22.11 ID:pjQ5EvKN

>>52
それが大事なんや
人間には精神面、心があるからな



63:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:20:26.91 ID:pjQ5EvKN

場の空気と同義



64:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:20:45.35 ID:FamsqQKj

卓球、テニス、バドはでかい



73:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:22:16.73 ID:ogq0D7sZ

>>64
ああいうのはプレーが止まってる時間が短いからね



77:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:22:32.36 ID:ChAclCQy

全部結果論



84:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:24:15.93 ID:hheFqDWm

今日の巨人の無死満塁無得点からの同点→逆転はこれぞ流れって感じがした



89:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:24:58.19 ID:QaNZ49VJ

無援護Pの投球成績みたら確実に流れがあるのはわかる



90:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:25:17.87 ID:HrNqzTRq

流れが最後まで良かったのに負けるチームなんてないからな
逆に言えば流れなんて要するに後付けの結果論



91:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:25:27.85 ID:jUGHXIl3

やってる側としたらあると思う



92:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:25:43.79 ID:ls5TBqAd

ほんとはピンチなんかないほうが次に点とれる確率高いってなんかに書いてあった



94:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:25:47.53 ID:FamsqQKj

スポーツってすごいよな



97:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:26:22.18 ID:UlV6Hf25

結局は自分が力を発揮できるかできないかだろ



98:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:26:25.64 ID:YIKs7sCS

「嫌な流れを断ち切る」という意味不明な表現
断ち切られる程度なら流れちゃうやん



101:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:26:41.06 ID:xtSWdxpy

流れを掴みきれなかったとか言い出した時点でもう



113:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:28:42.02 ID:AIDgH9+0

気の持ちようやろ
押せ押せムードでええ感じやなって思えばクソメンタルの投手やって抑えられるんやから

まぁ水差し野郎もおるけど



116:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:29:15.25 ID:jNtonF0e

流れとかねーから



120:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:29:53.35 ID:UlV6Hf25

気持ちの持ち具合が流れというならそれは存在するだろうな



125:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:30:32.45 ID:QaNZ49VJ

単に運のつきが来てることも流れっていわんか?



137:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:32:47.31 ID:HrNqzTRq

>>125
そうなると運やツキも定義する必要が出てくるな
捉えた当たりが野手の真っ正面に行くのだって技術の問題でも有るんだし



129:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:31:08.01 ID:cJojpChE

メンタルと流れを同一視してる人いるけど、全く別物だからな



138:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:32:52.92 ID:Jnx8JUpR

結局流れの定義なんてないんだよな
定義がないものなんて当然存在の根拠もあるわけないんだから
「流れなんてものは存在しない」って結論になるんだよ
これを頭の悪い奴はメンタルを流れに摩り替えて流れはあるって言い出すんだからまず会話にならんわな



145:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:34:12.17 ID:SWpY4u5l

試合そのものの流れというより

試合に対して抱く心象
試合展開におけるプレイヤーの心理状況 その変化・波

この漠然としたものが、いわゆる流れの正体やろ

相互に影響し合っている
現実環境と擬似環境で



148:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:34:55.17 ID:HrNqzTRq

数値化出来ない以上オカルトだよなあ



161:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:38:15.98 ID:ogq0D7sZ

>>148
それは解析の仕方が稚拙なだけじゃね?
野手の守備力だって昔は数値化出来なかったけど最近は映像使ってかなり細かいところまで数値化できるようになったよね



181:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:41:28.43 ID:Bn4fR9IL

>>148
人間のやる事を数値化出来れば経済や財政は常に健全で株式も為替も思いのままに操作できますわw
まあそれでも野球のセイバーのように指標や理論はあるんやけどね。



150:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:35:21.95 ID:YIKs7sCS

結局流れなんて「先に点を取った方が有利ですよ」って言ってるようなもんやろ



151:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:35:33.25 ID:GTwCejMr

横浜が7点差ひっくり返した試合見て流れ否定はちょっと無い



157:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:36:33.88 ID:dL4Va4Gv

>>151
今日の連弾もあっ…(流れ)って感じやった



153:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:35:42.18 ID:w9m6k5aC

メンタルはある
テクニックやフィジカルのような野球の構成要素
流れとは確率の揺らぎによる錯覚
以上



160:大三元 ◆tm8/C7pl2c :2013/06/28(金) 00:38:01.25 ID:F/pZLXVh

「流れ」なんてないってやつは全て確率論と技術論で話がつくってことか?



164:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:38:37.49 ID:w9m6k5aC

>>160
その通りです



167:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:39:09.51 ID:1MKPrakc

流れなんてないよ
あるとすれば確変であって流れじゃない



168:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:39:16.39 ID:z81RiGx7

流れはあるようには感じるし、あると思って見るからスポーツはおもろいと思う



178:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:41:06.34 ID:ZuQdsi5R

流れに関してはあると思ってる人もないと思ってる人も絶対に意見を曲げないから終始平行線



190:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:44:14.12 ID:Mh8/uQJI

流れがあると思ってる人がいる以上流れは存在する



193:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:44:53.80 ID:OBxLXS5B

なんJ民が何を言おうがスポーツのプロや元プロの解説者がよく口にしてるしそっちのが言葉に重みがある
ただプロでも中には否定派もおるかもしれんしそういう人同士でのあるなし議論なら興味あるなぁ



197:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:45:40.52 ID:cTXBLfXL

実際「ヤバイ」と思ったらやることなすこと全てが悪い方向に行くってのはある。



218:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:49:34.02 ID:jYbjhwM/

流れが悪いと感じてしまったらパフォーマンスが悪くなるって事やろ
実際には流れなんて無いが



230:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:51:28.91 ID:HrNqzTRq

こういうのって「俺はこう思っている」ってオカルトだから、否定のしようがないんだよなあ



242:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 00:54:06.43 ID:jQHRPGaW

流れは流れやろ
りんごをりんごっていうのと同じや



274:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 01:00:10.60 ID:vz+49OUe

流れはメンタルに影響を与える原因であってメンタルとイコールじゃないやん
その原因自体は複合的な要素が醸成する場の空気



275:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 01:00:16.61 ID:MY+Lof+Z

格上が格下に負けるのは実力以外に要因があるからだろ
でも実力以外の要因なんて明確に数値として出せる訳でもなければ説明もしづらい
だからとりあえず流れっていう表現を使ってるだけ



289:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 01:02:46.54 ID:rMv8DgaZ

>>275
結果論以外でも流れって使う気はするな
しょうもないエラーが絡んだりして投手が崩れ出すと「流れ悪いなー」って言ったりするし



291:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 01:03:11.94 ID:w9m6k5aC

>>275
番狂わせも確率で説明がつく
心を開かないと納得はできないだろうが



287:こぅちゃん(。・-・。) ◆KOTEIlNMx2 :2013/06/28(金) 01:02:38.28 ID:OScBshrH

人間はコンピュータじゃないから

確率論だけでは語れないよ



316:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 01:08:46.11 ID:bnAxXylh

人間がやる以上メンタル的な影響は絶対にあるしそれが流れとして感じられるんだろう
ただ一部の解説者がやたらと流れという言葉を乱用したりするからうさんくさいものになってる



321:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 01:09:34.52 ID:eViD7G1G

みんな大好きチャンステーマってあるやん
あれって流れを手繰り寄せようとしてやってるんじゃないのか
そうじゃなきゃやる意味ないな



334:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 01:11:30.00 ID:RO9ux/g5

>>321
それは相手投手を心理的に追い詰めたり、
打者を鼓舞するためでしょ
火事場のバカ力、じゃないけどメンタルが運動に及ぼす影響は
それこそプロレベルならものすごく大きいし



339:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 01:12:01.97 ID:MY+Lof+Z

言葉で表現しづらいものをとりあえず流れと名付けて表現してるのに
それを言葉で説明しろと言われても難しい



350:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 01:14:29.51 ID:5s2JNQS9

流れなんてどーでもいいよ
技術論語ろうぜ



389:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 01:20:04.34 ID:ngfot0NK

流れという言葉は全てメンタルという言葉で置き換えられる



458:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 01:29:28.77 ID:DbK50MZP

>>389
必ずしもそうではない
素人が運よく魚の群れを見つけて爆釣することだってある
流れというのが時の運を示す場合もある



402:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 01:21:35.78 ID:Be4mcoq2

まず流れがあるかどうか、統計的に分析した論文がほとんどないのがさみC
ただ経験的にスポーツ経験者か観戦者なら流れがあるのを経験したことはあるはず

なんやろって考えるとやっぱりメンタルへの影響しか考えにくいよなぁ
流れとは違うが、序盤大量点とった試合で終盤追加点がとれないとかもメンタルの寄与が多少なりともありそう



444:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 01:27:41.02 ID:NOaVDm81

誰か言ってるだろうけど単なる結果論やろ
『ヒット⇒四球⇒ホームラン⇒四球⇒タイムリー』⇒アウト⇒アウト⇒四球⇒アウト
ここの部分だけを切り取って流れって言ってるだけ



588:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 01:48:31.60 ID:MY+Lof+Z

野球だけで言われてるならともかく
流れって表現がまったく使われんスポーツとかってあるか?



630:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 01:53:53.79 ID:f2lfGFr4

>>588
球技なら使われてないスポーツはない 断言できる
人間じたいが好不調のバイオリズムの流れがあるし、そら流れもあるやろ



605:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 01:50:52.01 ID:wA/KG37U

マーフィーの法則みたいなもんで、エラーの後の逆転とかは記憶に残りやすいんやろな
統計を取ってみると変わらん言うてもその記憶が強ければ強いほど信じられなくなもんよ



668:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 01:57:52.60 ID:hH0rNuJC

誰も先の事なんて解らねえんだよ



676:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 01:58:31.49 ID:kXINJ9LQ

>>668
せやな



679:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 01:58:41.94 ID:Bn4fR9IL

こんなに真剣にレスバトルするならスポーツだけじゃなく戦史や歴史を紐解いてみるのも一興やで。
不可解な事や理不尽な事がぎょーさんあるやで。



691:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 01:59:56.09 ID:kXINJ9LQ

>>679
おもろいなそれ



788:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 02:12:07.38 ID:WiUdobnK



ちょっとよくわかんないんですけど置いていきますね



940:風吹けば名無し:2013/06/28(金) 02:33:00.78 ID:GrmUx6/8

流れ変わったな